月刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | 個展搬入もやっと終わり、一段落ついたのだが、実はまだほかの展示があり、まだまだ気が抜けないのです。 実は個展開催中、会場近くの別の場所でも展示予定があり、その会場は個展会場で知らされることになってます。ふふ。 個展の開催の告示にはかなり反響があり、なつかしい友達や意外な方からの手紙もありました。 そんな中、人生で二度目の取材なんかがきちゃいました。わたしが住んでいる千葉県柏市のHPにのるらしい。「夢追い人」というコーナーらしい。どんなことを書いていただけるのかわからないけれど、他人からみた竹本真紀といふ人はどんな感じなのか気になるところです。初対面と長いつきあいでもだいぶ違うだろうし。竹本真紀はするめのような人でありたい。かめばかむほど味が出るかんじ。 するめといえば、いか水揚げ高日本一のわが故郷八戸。そこのアート団体「イカノフ」からメールが来ました。現在、青森は芸術パーク建設に頑張っていますが、運営を進めている方々はなぜか県外出身者ばかり。地元民発の「イカノフ」にはけっこう期待してます。八戸はおもしろい伝統継承文化が数々ありますが、八戸のアート性はまだまだ薄いとわたしは考えています。 しかしながら伝統文化の持つオーラは現代の持つアートのたちいれないほどのものを持っています。 でもやはり、常に実験し続けるアートとしては、伝統文化を守るのとともに発展するべきだと思うのです。だからといって、東京ではやっているものをその土地に持ってきたって、その土地のリアリティにはならない。土俗とアートはともにリンクしつつ、その土地で育っていくものではないかとわたしは考えます。 先日、久しぶりに小沢剛氏にお会いしました。小沢さんもオペラシティとワタリウムを行き来していてふらふらの御様子。「わたしは作家だ。」と申し上げたところ、「ずうずうしい!しろうとめ!」といわれてしまった。くそー!みてろよ! | |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |