週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 嫌いな作家がいる。いや、大嫌いな作家がいる。作品、人間性、仕事のしかた、すべていやである。 この場をもって作家の悪口を言うのは心もとないが、我慢ならんのである。
彼を初めてみたのは、ある公募展での受賞式である。どんっ!! といきなり後ろからつきとばされた。 なんだ?と思っているとわたしの前にいた審査員にどうも!××です!!」と握手を求めている。なんかやな人だなあ。というのが第一印象であった。ただその印象はその後さらに拍車がかかる。そのときの公募展は大賞が決まらず、準大賞が2名となっていた。準大賞のひとりは金沢の方で大雪のため飛行機の状況が悪いということで会場にはまだ来れてなかった。 しかたがなく受賞式は始まった。そこで準大賞者の受賞式の番になり、ひとり壇上にあがった。例の「やなやつ」だった。そしてその「やなやつ」は、やっぱり「やなやつ」だった。彼は受賞者の挨拶でこう言ったのだ。××さんの飛行機が遅れたおかげで僕が主人公になれました。」と。おもわず唖然。その人間性を疑った。間違いなく彼は竹本ブラックリストにインプットされることとなった。会場内の料理もなくなり、人々が次々に帰り、閑散としたその場所に現れたもうひとりの遅れた受賞者とすれちがったときは、なんともいえない気持ちだった。
 その「やなやつ」はその後様々な場面で目にすることとなった。 それは美術系雑誌だったり、公募展のビラだったり、ときには同じ会場に作品をならべたりした。そう、彼は様々な公募展に出品し、様々な賞をもらっていた。その行動力は感心する。ただ、作品が変わってない。最初の公募展から成長していない。変わらないことが悪いとは言わないが、あるときなど同じ作品をいくつかの公募展に使い回ししているのだ。彼や彼の作品をみるたび、わたしは最初の出会いのことを思い出す。審査員の目はごまかせてもわたしの目はごまかせないのだ!!

週刊÷3
今週の音楽 椎名林檎 月に負け犬
ひし美ゆり子写真集

今週はトリエンナーレで泥のドレスをつった塩田千春さんに会いました。現在5月6日まで東京有楽町国際フォーラムで展示しています。 作品とギャップの激しい彼女のぶっとびキャラは笑いがとまりません!!


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.