週刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | 今週からオペラシティの展覧会の施工バイトが始まった。あいかわらずわたしは掃除ばかり。ここではただのアルバイトにすぎないので、目立たないように目立たないようにこそっり仕事をするのです。掃除が楽しめない時はだんだんと負の方向に気持ちが働いてしまい、「生まれてすいません。」というところまで落ち込みきってしまったりする。今回の展覧会には小沢剛氏も参加。良いのか悪いのかわからないけれど、「真紀ちゃん小沢剛担当ね。」と言われる。剛さん元気かなー。剛さんは普段はあまり話さないし、人の目をみないので相手を不安にさせる。ところがメールでは一変。「よいところに気がついたね。」などと教育テレビの兄さんもびっくりのすてきな単語が飛び出してくる。久しぶりの剛さんのご様子は次回紹介させていただこう。 八月に青森で行った動脈拍展の掲載記事、芳名帳のコピー、展覧会場でのイベントなどの映像が入ったビデオテープ、わたしの作品写真などが坂本智史氏から送られてきた。すぐにビデオをセットすると、なんと子供たちがわたしの作品「けんけんぱ」でまさにけんけんぱをして遊んでいる映像が!!感動!!芳名帳をみていくと、知っている名前がぽつぽつ出てきて顔がほころぶ。何組か結婚している人もいる。アンケートに「けんけんぱがよかった」と書いてくれている人もいた。けんけんぱの先にはおもちゃのピストルがあるのだが、そのアンケートでは「けんけんぱ」の先はなんで「ぱん」なの?「けんけんぱん」なの?と書いてあって、おもしろい!と思った。音が鳴ったらそんな感じの音が出るのね。この作品。ビデオを進めていくと、今回の展覧会の反省会の映像が出てきて、みんなそれぞれ熱く語っていた。しかしその間館長は終始覆面をかぶったままだ。その後、NONさんのライブ映像が入っていた。 NONさんというのは、実は学生時代通いつめてた画材屋さんのお嬢さんで、小泉今日子をおばさんにしたらこんな感じ。という感じの人だ。勿論当時は彼女が東京でライブ活動をさかんに行っていた方とは知らず、ほぼ毎日絵の具がなくなるとその画材屋へ行っていた。ビデオでみる彼女のライブにすぐに引き込まれてしまった。彼女の歌う背後にはいつもわたしのピストルがぶらさがっていてひどくマッチしていた。各曲にはアーティストの名前がついていて、「棟方志功」は津軽三味線、「ヨーゼフ-ボイス」はジャーマンロックという感じだった。一番驚いたのは「大野一雄まだ生きてるかー!!」の歌詞。それを弘前で演奏している人たち。 すごい映像で心にずしっときた。わたしのかいたけんけんぱの上でそれは行われていた。 うさぼん好評発売中!! http://u_usabon.tripod.co.jp/
| |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |