週刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | 八戸出身の美術家・竹本真紀さんが東京で個展 八戸市出身で千葉県在住の美術家・竹本真紀さん(26)が十八日まで、都内の小野画廊京橋2で個展を開いている。 竹本さんは、一九九九年に弘大教育学部を卒業後、考え方や思想性を優先する作品の制作を続けてきた。2001年には「ターナー色彩アクリル・アワード二〇〇〇」展で入選している。 個展には、新作十二点を展示した。三点一組の赤、黄、青で描かれた同じ構図の無表情な子供やウサギ。漫画でせりふが書き込まれる吹き出しがあるが、空白のまま。感受性が強い子供やウサギを取り上げることで、見る人を刺激し、作品と「心理的な交流」を試みているようだ。 今回のテーマは「支点をピストルで撃つための展覧会」。作品を見る人によっては、何通りもの解釈が生まれる。その中から自分が今立っている場所について「内なるメッセージ」を認識させようとしているのか。 竹本さんは「昨年は挑戦の年でした。今年はさらに勉強して、よりプロ的な仕事をしていきたい」と抱負を語っていた。 以上、青森県の新聞社、東奥日報より抜粋。てなわけで無事に個展が終わりましたよー。ご来場いただいた方、励まし、批判、感想メールしていただいた方ありがとうございます。というわけで、来月も個展します。 日時、平成15年2月17日(月)〜2月22日(土)小野画廊京橋にて。前回の京橋Uとおまちがえなく。11時半〜19時まで。最終日16時まで。よろしくお願いします。 3月も個展あります。 寺嶋文化会館(千葉県柏市) 平成15年3月13日(木)〜3月25日休館日19日(水)21日(金)9時〜21時まで(土日は17時まで) よろしくお願いします。 個展中、帰りに銀座の本屋さんの教文館に二度立ち寄る。中原淳一グッズがおいてあったのだ。プチ中原淳一展という感じだ。以前から気にはなっていたが、中原淳一グッズのあまりにものかわいさについシールなどを購入。個展の最終日、大荷物のまま資生堂ギャラリーを見学に。すると、偶然八戸のタイムラグラグタイム展で一緒だったディーター・ホフマンさんに会う。ディーターさんは八戸の音にこだわった作品を作っていて、映画館が八戸からなくなったことへの問題提起として、つぶれた映画館の外壁に八戸の人々にひとりずつアンケートをとった映像を映し出すというプロジェクトを韓国生まれの映像アーティスト、キム・ヌリさんとともに制作した人物である。 そういえば、個展中、おもろいことがあった。以前からよく個展に来てくださっている北さんが、明和電機の同人誌を持ってきてくれた。それをみると、な、なんとテニスラケットにサンバイザーの私がまんがになって収録されていた!ただし名前は杉木ヤスコとなっている。早速制作者にメールすると、出演料として本を送ってくださるという。 19日。うらわ美術館へ。松井茂氏のイベントをみに。非常に良かった。足立さんがおもしろかった。さかいれいしうさんの声がすてきだった。朗読会ということで、各自他人の作品を読んだのだが、最後の松澤宥「新作1/2」というのが最高に存在感ありで、今までに読んだものが完全にぶっとんでしまうほどであったが、松澤さんも日頃溺愛している松井さんに作品をたくして、さぞお喜びであろうと思った。松澤作品を足立さんが譜面に起こした歌もありで、それが松澤宥の世界をさらに増幅させていて、ああっ!松澤さんの作品て一枚の紙きれからこんくらいの世界をみてる側に感じさせるのよねそうなのよね!という感じを目にみえる状態で味わったのだった。 では、また来週!
| |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |