週刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | おかげさまで記憶処理研究所、記憶処理神社を無事、終えることができました。一時は 「クロノス」という新宿のゲイバーで、松井茂氏や田中槐さん石井辰彦さんらのプライベートな朗読会があった。わたしはその日の昼間、東京近代美術館で松澤宥氏のパフォーマンスをみにいったのだが、来るはずだった松井さんが忙しくて来れないという。そのあと、「実は今日 新宿のゲイバーで朗読会があるのだけれどきますー?」というので行く事にした。 最近スナックのようなところでの展示というのも考えていたので、ちょっと興味があった。急に行く事になり、どんな趣旨のイヴェントなのかわからないまま行ったのだが、どうやら「クロノス」は今年一杯でなくなってしまうということと、「クロノス」の経営者「クロちゃん」という人が亡くなって1年経つ事と、このクロノスには多くの詩人や文人が訪れていたということがわかった。「クロノス」の閉店と「クロちゃん」を偲ぶ会だったわけだ。カウンター席しかない店にぎゅうぎゅうにお客さんが入り、店の中にはたくさんの俳優や、文人たちの顔、ガラスケースの中の石井辰彦氏の詩集と三島由紀夫の目。そんな中で朗読会は行われた。 そしてこの日は瀧口修造の誕生日なのだと、昼間巖谷國士氏の講演会できいた。瀧口修造のリバティパスポート。瀧口修造が私的に友人たちへ送った小さな作品、リバティパスポートが展示されていた。松澤氏も巖谷氏もパスポートをもらっている。 この世にすでにいない人物に強く動かされ、その人がきっかけで出会いがあり、また新しいものがうみだされていく瞬間を目の当たりにした一日だった。そしてその場に死者の強い存在を感じずにはいられなかった。 @わたしと「8」を結成した松井茂氏の個展です。 わたしのテキストもあるでよ。 ●松井茂「5日毎当日発表」展 appel第9回画廊企画(企画協力:平野千枝子) 会期:2003年12月4日(木)〜23日(火) 会場:appel(アペル) http://www.bit-rabbit.com/ 13時〜21時水定休
| |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |