週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 長年勤めた場所を離れることになりました。作品を作る時間がほしいの一心で、足を洗います!!なんて宣言して意気揚々としていましたが、いざそこを離れるとなると、今までは一緒に働いたりお酒を飲んだりしていた面々といままでのようには会ったりできなくなるのだなと思い、急に寂しさと迷いのようなものがこみあげてきました。それからここから離れると、わたしが美術家竹本真紀ということでしか美術界の中に立っていることができなくなることへの不安というものも出てきました。職場の「部室」となっているアイリッシュバーでみんなと楽しく飲みながらも心の中では必死に自分に自問自答していました。しかし、自分が一度出した解答は恐らく正しいはずで、引き返したら一度別れの決断をした恋人同士がよりを戻してもうまくいくケースが少ないのと同じよう な感じになるはずです。しかしこの職場はいつでも出入りが自由で様々な人が気軽に出入りしています。そこはまるでネバーランド。一度そこに入るとどこか疑問を持ちながらも、居心地の良さに負けてしまいます。そしてもっと間違ってしまうと自分が美術の第一線で仕事をしているような感覚に陥ってしまいます。
 ここでわたしは初心に帰る決心を致しました。といってもまったくの0へ戻るわけではありません。力を貯えた上で初心に戻ります。そして飛ばします。飛ばしまくります。みなさんどうかついてきてください。そして今までともに働いてきた同志の皆様大変お世話になりました。そしてこれからは作家竹本真紀にどうか御協力願います。わたしは作家としてあなたたちと関わっていきたいと思っております。口ばかり大きいことを言って申し訳ありませんが、わたしは使われる人間から使う方へまわります。そしてこれまで目にしてきたことを教訓に悪いようにはしません。ともに美術を盛り上げてまいりましょう。あなたたちなくして現在の美術界はありえません。わたしは改めて自分を苦しい場に置き、命がけで頑張ります。わたしは本当はみなさんと一緒にいたいです。しかしもっと良い形でみなさんとともにいることができるように決心致しました。本来のわたしの目的をなんとしてでも達成させるためにわたしは現在の幸せを一度リセットさせていただきます。 不安、恐れはあります。でもわくわく感の方がわずかに勝っています。もうここまできたらやるしかない。
 美術作家竹本真紀をこれからもどうかよろしくお願いします。

 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.