週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 買って1年もたたないマックが調子悪くて悲しいです。電源の接触が悪いだけなので、接触の悪いところを無理矢理テープでとめているのでなんだか痛々しいです。
 この頃英語の勉強をしているのですが久しぶりの勉強モードに知恵熱が出そうな今日この頃です。  今週は特に変わったこともありませんでした。ので、今回はこの辺で、、、というわけにもいかないので、先週に続きオノヨーコさんの話題でも。オノヨーコさんの展覧会が表参道のギャラリー360°で行われているので渋谷に出たついでに見にいきました。参加型の展覧会で置いてあるカラーペンの中から好きな色を1つ選んで作品の一部に色をつける事ができるというもの。今ではすっかりとメジャーになった参加型の作品の走りですよね。しかしなぜか先日美学校で行われた松澤宥氏の講演会で、松澤氏の例による方眼紙に講演参加者が好きなところにすきなことを書く事ができるというパフォーマンスがあったことを彷佛とさせました。松澤さんは徹底しているのかしていないのか分からなくなる事がありますがそこが魅力の一つでもあります。「人間だもの」で済んじゃうところもあったりして。
 ところで青森ではもうとっくに桜が散ってしまったそうです。年々桜が早くなっていますよね。いままではゴールデンウィークに合わせたかのように桜が咲いていたのですが、さみしいです。弘前城公園の桜は本当にきれいで、散ったあともお堀の水面一面に桜の花びらがびっしりと浮かぶのです。いまだにアホな学生どもが救急車で弘前城公園から運ばれたりするのかしら。わたしはアホではないので運ばれたりはしませんでしたけど。
 そういえばわたしの恩師で奈良弘展実行委員長の岩井康頼先生がなにやらまた企画しているようです。そしてわたしの方は久しぶりの個展があります。
2004年6月28日(月)〜7月3日(土) 11時30分〜19時(最終日16時まで)
104ー0061 東京都中央区銀座1ー9ー8奥野ビルB1 小野画廊
宜しくお願いします。

 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.