週刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | 美術界だけに限らず、企業にしろ成功者のお話をきくのは本当にためになります。お話をきくというよりはその方のオーラを感じるというのでしょうか。非常にためになります。 というか、最近はもっぱら美術とかよりも企業を運営している方々のプロジェクトX的なお話の方がだいぶ興味があります。ゴムをプレスしている機械を作っている方のお話だとか、固定為替相場時代に海外で製品を売っていた方のお話だとか、発明者のお話だとかは地味なのですがおもしろいです。美術界の中での成功よりやはり社会の中での成功者のお話の方がより広いです。 しかし自分は悲しいかな美術人間なので美術の話の方がきくときの集中力も良いということは確かです。 しかし、どんな方とでもお話をしていると、外国人とは普通に“my style is contemporary art ”なんていうと、「ダミアンハーストみたいに動物輪切りにすればことをすれば有名になれるよ!」なんて冗談が飛び出すくらいにお話ができるけど、いまだに「僕のおじは二科展に入ってる。」とか、「油絵やってるの?彫刻?焼き物?」なんて話が飛び出したり、その都度説明したり嫌煙されたりする状況が続く。これだけ情報があふれているにもかかわらずだ。 情報が少ない青森の方が凝縮されていて情報が明確に伝わりやすいかもしれません。何年か前までは現代美術のげの字もなかった青森県が急成長をとげています。それがなにかはわからなくても情報はなんとなくは入ってくるでしょう。青森のニュースでは、文化的な内容の比重が高いような気がします。、、、またここで青森ばかぶりを発揮してしましました。 しかし、最近大きいプロジェクトが行われていても、本当に現代美術が世に浸透されていないことが不思議でならない。みんな口べたなのかしら? ま、でもわたし自身の問題であるかもしれない。「竹本真紀といえば何の人。」と出てくるくらいの人になれば多少は「絵ですか?彫刻ですか?」なんてこともなくなるだろうから。
竹本真紀個展 | |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |