週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 おかげさまで無事個展が終わりました。ご来場いただいた方々ありがとうございました。今回の個展はかなり手ごたえがありました。東奥日報社様にはいつもお世話になっております。
 今までの÷3をすべてコピーして会場に置いておきました。現在に至るまでが明確に見えておもしろい。そういえばこんなこともあったな。なんて感じです。しかし、実際PHSで送っていた頃の方が内容が濃かった気もします。初心ワスルベカラズ。今よりも昔の方がやたらと気合いが入っていました。明日にも死ぬような勢いで。良い方に言うと、昔よりも表現の場が増えているような気もします。だめなほど良い。だんだんだめになってるね。と言われますが、だめなほど良い。どこまでだめになれるか、それが今後の目標です。
 ドラえもんって誰でも描けますよね。ドラえもんはだめじゃないけど、それくらいのレベルになりたい。自分が肩に力の入らない状態ぎりぎりで制作したい。肩に全く力が入らなくなってしまうとそれはまた違ってしまう。だめぎりぎりです。手慣れてきたこのあたりでもう一度壊す必要もありそうです。ただ、わたしは「これは芸術だ。」と言ってつっぱっていたくない。八戸弁でいうなら「ごっつりすんな。」ということです。もっと芸術は楽しくても良い。ゆるくて良い。肴はあぶったいかで良い。という感じです。みなさまこれからも竹本真紀を宜しくお願い致します。
 それから青森県知事の三村申吾様、ご自宅からの電報ありがとうございます。頭の固い人は知事の電報なぞ貼って!と怒っておりましたが、わたしは前向きな気持ちで貼らせていただきました。知事がわたしのような作品を応援してくださるのは、ファインアートにとって良い傾向です。怒った方は知事の電報を貼る事があなたのレベルを決めるとおっしゃっていましたが、大きく出るのとは違って言わせてもらいますと、わたしのようなわけのわからんほとんど無名の作家に電報をくださった知事の方が大きく評価されることになるのではないでしょうか。
ファインアートは高尚であってはならない。しかし、それなりのしっかりした立ち位置は必要です。  アートは社会とかかわり合って当たり前。アートを大事にしない政治は文化的にも低いし、豊かさも見えない。不景気こそアートは大事です。

@THE LIBRARY 2004に参加してます。
東京 Gallery ART SPACE
2004年6月15日(火)〜7月11日(日)
12時から19時 月曜日休廊 最終日17時まで

京都 Gallery SOWAKA
2004年7月20日(火)〜8月1日(日)
13時〜20時 月曜日休廊 最終日18時まで


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.