週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 北総線のプロジェクトのタイトル決定!!「北総ラリーアート」になりました。
現在決定の参加者はこちらの方々。
企画 竹本真紀
参加者 石渡玲玲(作曲家)
    川村麻記(美術家)
    しまりす(写真)
    土佐正道(元明和電機社長)
    富澤美与(ドローイング)
    ニシダエイチ(画家)
    正成みゆき(画家)
    松井茂(詩人)
    松澤宥(美術家)
    三浦謙樹(美術家)
    山内裕太(ドローイング)
まだまだ増えるかも。
このメンバーが「できることあったら言ってね。」と言ってくれるとすごい力です。みんなで滅亡できますね。
コンセプトとしては、
1、展示スペースとして仕切られた空間ではなく、日常的にオープンな場所に展示する。
2、ローカルな場所に、第一戦で活躍、またはそれに準ずる作品を作る。
というコンセプトがありましたが、土佐さんに「第一戦ってどこ?」といわれて、うーん。と考えて、「姿勢の問題だよね。」ということで、コンセプトは「誰もみたことのない作品を誰でもみれる場所に展示してみよう!」ということになりました。それから、土佐さんに「戦艦ヤマトかいて。」といわれたので、頑張ろうとおもいます。
 今週は久しぶりに美術館バイトで、小沢剛氏に会いました。小沢さんはあいかわらずでしたが、ほかのアルバイトの子に小沢さんってどんな作家?ときかれて説明しているうちに小沢さんの奥深さを改めて感じました。
 「8」が始動したので、諏訪の松澤さんからお電話が来ました。プサイの間はただいま40°もの暑さらしいです。松澤さんの進行するプロジェクトの感想をきかれましたが、「わたしにはたいして違和感はありませんが、自分の作品とどうリンクしていけるかは、考えなければならない。」と答えると、なんだか喜んでいらっしゃいました。「違和感がない。」というだけで合格だったみたいです。資金調達のために奔走していると、いろんな企業の方のお話をきく機会があります。刺激になりますし、現代美術の認識のなさもいまだに感じます。と同時にまだ飽和状態でないということ、この先まだ可能性があるということを感じます。

北総ラリーアートで忘れないで!竹本真紀個展!

@今後の予定 9月20日(月)から9月25日(土) am11:30~pm7:00まで銀座小野画廊で個展あります。

10月19日から10月30日 始発から終電まで、北総鉄道 矢切、新鎌ヶ谷、白井、西白井、千葉ニュータウン駅構内で北総ラリーアート!

8月なので、「8」始動。


土佐さんへ「で?」といわれる作品めざします。


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.