週刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | スキャナが故障したみたいで悲しい今日この頃ですが、札幌出張から帰ってきました。クサマトリックスの撤去でしたが、あっという間でした。札幌の方々はホント親切でした。スープカレーも今回やっと食べることができました。学芸員の今井さんに、「てっちゃん」という居酒屋さんを紹介してもらいました。すごい内装とはきいていたけど本当にすごい!プサイの間よりすごかったかも。店内には昔のめんこやお面やおもちゃが天井、壁とずらっと並んでいて、圧倒されます。それに加えて船盛がまたすごい!!食べていくうちにまた下からしめ鯖や赤貝がでてきたりですごい量でした。味は最高でしたが、当分刺身はいいかなという感じです。 空き時間で、札幌に住む先輩や友人と会いました。二人とも弘前大学学生寮で生活をともにした方々で、いつ会っても変わっていないから不思議です。共同生活していくなかで、他人のことを気遣っていくというのは大変なことですが、それがうまくいってた人たちとはいつになっても大切な人たちです。 帰りの飛行機の中で、「第一線」について考えていたら、わたしは大切なことを忘れていた事に気がつきました。弘前大学在学中村上善男先生がずっと言ってたことです。「もはや東京は一線ではない。作家の住む場所が一線なのだ。」と。先日、土佐さんから「第一線ってどこだろう?」という話が出ていたので、「第一線」について考えていましたが、答えはもっと基本的な場所にありました。青森を離れて5年。「東京にいってもうまくいくとは限らない。弘前にいなさい。」という言葉を押し切って、それでも違う世界がみたくてやってきた東京。しかし青森で培った理念は簡単に捨てれるものではないし、捨てなくてよいものは捨てなくて良いと思ってやってきました。そして東京でみたもの、感じたものは青森にいたままでは知ることはできませんでした。「作家がいる場所が一線」ということが根底にある上で活動してきたはずでしたが、どこかで目的を目先のことへ向けそうになっていたかもしれません。そんなとき、「第一線とは?」という問いが改めて自分の立つ場所を再確認させてもらった気がしています。
現在決定の参加者はこちらの方々。
@今後の予定 | |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |