週刊「÷3」 TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。 1992 1994 1999 2000 今後の予定 「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜 new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催 '01.7 柏寺島文化会館で個展開催 | 北総ラリーアート間近に大忙しです!期間もなく、ばたばたと奔走してまいりましたが、どうなることやら、ふたを開けてみなければわかりません。 ところで、竹本真紀、28歳の誕生日を迎え、携帯デビュー致しました。ばたばたしていてまだPHSとの併用になっていますが、そのうちいつもお世話になっている方々にはお知らせが届くかと思います。北総ラリーアートに向けて、スケジュール的にかなり難しいものがありますが、勢いでなんとかのりきりたいと思います。 これが終わったら純粋に作家竹本真紀ひとりの活動に戻りたいと思います。今回のような形での展覧会はわたしにとっても初の試みで、いつかできたら良いな。というのが急に現実になってしまったという感じです。わたしは企画やキュレーションの勉強をしたわけではないのですが、自分の信頼できる作家を集めて、美術館ではない場所で展示を行いたいという考えはもと もとありました。 結局は型にはまってしまいがちな美術界を目の当たりにしたり、感覚を高めるために美術をしているはずが、もっと単純な美意識を忘れてしまっていたり、こ れは、北総鉄道というローカル線を盛り上げるためとか、アートを啓蒙するとかそんな偉そうなことよりも改めて「美術ってなんだろう?」という自分への問 いだったりもします。自分だけで考えていても仕様がないから、周りにも解いてみる。「美術ってなんですか?」それは、作曲家であったり、詩人であったり、駅員であったり、毎日駅を利用している方々だったり。恐らくこの問いの答えは(わたしの作品で「答えはすべて解答用紙に書きなさい」というのがありますが)一生かかってもわからないかもしれない。 美学校で芸術と芸術でないもののラインを出すために、「芸術ってなに?」と、海鮮丼屋の同僚や、大学の後輩や、神保町を歩くそのへんの人たちを捕まえて はきいてみたりしたのですが、やはり答えは見つかりませんでした。ただひとつわかっていることは人間は美術がないと生きていけないということです。犬や猫は美術はいらなくても、人間にはなくてはならないものです。不思議なものですけれど。 ただ、わたしの持つ疑問は美術界の中だけをうろうろしていて、解決するものではありません。美術だけみていても美術はできません。いずれにせよ、今回の北総ラリーアート、不安だけど楽しみです!皆様ぜひ御覧になってください!
北総ラリーアート | |
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |