週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に看護婦の母とバンドマンの父の間に生まれる。

1992
中学校卒業記念イラスト展 (八戸NHK)文化センター

1994
バンド「根城パラダイス」(八戸西高等学校体育館で一度限りのライブ)

1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
美術科卒業制作展(弘前大学学生会館、弘前VIVRE)

2000
ひいらぎ展 (柏高島屋ステーションモール市民ギャラリー)
美学校トンチキアートスクール入校 千葉県柏市在中

今後の予定
ターナーACRILAWARD2000展(東京展 ザ・グラウンド 13.1.16〜21 札幌展 スカイホール.ササンギャラリー '01.2.6〜11 大阪展 ギャラリーKURANUKI '01.2.18〜24 名古屋展 電気文化会館 '01.3.13〜18)

「ガチャポン・トンチキ・プロジェクト」東京都現代美術館 ギフト・オブ・ホープ展内 '01.1.20.2:00〜

new!'02.2 銀座小野画廊IIで個展開催

'01.7 柏寺島文化会館で個展開催

>>TAKEMOTO MAKI WORKS

>>TIMELAG/RAGTIMEに参加


 北総ラリーアート間近に大忙しです!期間もなく、ばたばたと奔走してまいりましたが、どうなることやら、ふたを開けてみなければわかりません。
 ところで、竹本真紀、28歳の誕生日を迎え、携帯デビュー致しました。ばたばたしていてまだPHSとの併用になっていますが、そのうちいつもお世話になっている方々にはお知らせが届くかと思います。北総ラリーアートに向けて、スケジュール的にかなり難しいものがありますが、勢いでなんとかのりきりたいと思います。  これが終わったら純粋に作家竹本真紀ひとりの活動に戻りたいと思います。今回のような形での展覧会はわたしにとっても初の試みで、いつかできたら良いな。というのが急に現実になってしまったという感じです。わたしは企画やキュレーションの勉強をしたわけではないのですが、自分の信頼できる作家を集めて、美術館ではない場所で展示を行いたいという考えはもと もとありました。
 結局は型にはまってしまいがちな美術界を目の当たりにしたり、感覚を高めるために美術をしているはずが、もっと単純な美意識を忘れてしまっていたり、こ れは、北総鉄道というローカル線を盛り上げるためとか、アートを啓蒙するとかそんな偉そうなことよりも改めて「美術ってなんだろう?」という自分への問 いだったりもします。自分だけで考えていても仕様がないから、周りにも解いてみる。「美術ってなんですか?」それは、作曲家であったり、詩人であったり、駅員であったり、毎日駅を利用している方々だったり。恐らくこの問いの答えは(わたしの作品で「答えはすべて解答用紙に書きなさい」というのがありますが)一生かかってもわからないかもしれない。
 美学校で芸術と芸術でないもののラインを出すために、「芸術ってなに?」と、海鮮丼屋の同僚や、大学の後輩や、神保町を歩くそのへんの人たちを捕まえて はきいてみたりしたのですが、やはり答えは見つかりませんでした。ただひとつわかっていることは人間は美術がないと生きていけないということです。犬や猫は美術はいらなくても、人間にはなくてはならないものです。不思議なものですけれど。
 ただ、わたしの持つ疑問は美術界の中だけをうろうろしていて、解決するものではありません。美術だけみていても美術はできません。いずれにせよ、今回の北総ラリーアート、不安だけど楽しみです!皆様ぜひ御覧になってください!

北総ラリーアート
会期 2004年10月19日(火)〜10月31日(日) 始発から終電まで
   23日(土)17時7分〜、17時47分〜
   30日(土)17時7分〜、17時47分〜、千葉ニュータウン中央駅にて、愛甲雅美氏、石渡玲玲氏による、ソングインスタレーションがあります。
場所 北総鉄道 矢切、白井、西白井、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央各駅の構内
企画 竹本真紀(美術家)
参加者
   愛甲雅美(ソプラノ歌手)
   石渡玲玲(作曲家)
   上崎喜久子(会社員)
   川村麻記(美術家)
   しまりす(写真)
   杉木ヤスコ(マンガ家)
   土佐正道(元明和電機社長)
   冨澤美与(絵描き)
   ニシダエイチ(画家)
   正成みゆき(美術家)
   松井茂(詩人)
   松澤宥(美術家)
   三浦謙樹(美術家)
   溝口靖浩(イラストレーター)
   山内裕太(美術家)

   以上、アイウエオ順、敬称略


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.