週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

美術界に関わってきて、そこそこ目は肥えてきたのかもしれない。
しかし、自分以外の展覧会のプロデュースをすることになると、とても緊張する。
自分の展覧会のセッティングはその点、批判を受けても自分ひとりが我慢すればよいこ
とだからよいのだが、他の方の展覧会プロデュースというのは意外と緊張する。
展示がおかしいとか、人の批判はするものの、やはり自分事になると緊張する。
それもまた勉強かなと。
人の批判をするということは必ず自分に返ってくるものだ。
先日、わたしが働く9001に、「スペースが生かされていない。」というらくがきが置いてあった。
良い意見なのになぜ直接言わないのだろうと思った。
9001は不完全なスペースだからみんなで一緒に作っていかなければならない。
批判をするのは楽だ。
面と向かって言わなければ。
そして、自分が回答を出さなくてもよいのであれば。
わたしは、ここの場でもどこの場でも自分は竹本真紀だと名乗った上で批判する。
言わない方が良い場合もあるので、そのときは言わない。
しかし、穏便にはすませてはいけないこともある。
なぜ、この場や、大勢の前で言うか。
それは、怒りがあとあとからこみあげてしまって、だいぶたってから冷静にかいてみたくなった場合。
状況により、そこで、論じてしまうとあまりにもこじれかねない場合。
そして、だいたいは、小さい問題でも多くの人と共有したい場合。
言いたいことを言った場合、当然敵も増えることもある。
嫌わるのは誰だって嫌だと思う。
でも、言うべきことは言った方がよい。
自分ひとりが我慢してすむことであれば、わたしは何も言わない。
そのことによって、理不尽な思いをしている方がいて、それがなんとなくいい感じに、本当は納得していないのに、なんとなく流されていってしまうのは見逃してはならない。
誰かが代わりに言ってくれるならばよいが、何もなかったことのようにされるのはだまっていられない。
受け流した方が良い場合とそうでない部分が大人になったらあると思う。
そんなスタイルのまま、大人になってしまったが、わたしはいつも何がよいことで、何が悪いことなのか、しっかり目を見開いて生きていこうと思う。

@個展
2007年11月5日(月)〜11月10日(土)
11:30〜19:00(最終日16:00まで)
小野画廊・京橋 東京都中央区京橋3-6-15第二吉井ビル2F
03-3535-1181(会場) 03-3545-1139(事務所)


@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
夏の新製品Tシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html

@竹本が関わっているスペース旧東横線桜木町駅舎創造空間9001オープンしました!
http://9001.tv/

 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.