週刊「÷3」
TEXT by Maki Takemoto
竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ
4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月 「竹本真紀となぎゆうや」展
横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月 開港祭、臨港パークでライブペインティング |
|
急な坂スタジオに、安野太郎さんのトークをききにいった。
安野太郎さんは、横浜に拠点を移し、「音楽映画」という作品を制作している。
わたしが働いている創造空間9001が最終ステージとなる予定で、念のためどんな作品なのかみておこうと思った。
先日、9001で詩や短歌の朗読会を企画してもらえないかと思い、詩人松井茂つながりの歌人、田中槐さんをおよびしたところ、「そういえば安野君がなんか横浜でやると言ってたなあ。」と、おっしゃったので、「安野さんて、安野太郎さん?」ときくと、「そうそう。」
安野さんて方法マシンに関わっていたのね。
方法マシンのことは最近あまり気にとめてなかったので、活動を続けているのかは不明だったが、いろいろやっていたみたい。
そうなると、共通の知り合いは多そうだな。と、思って、急な坂のスタッフの細川くんからお声がかかったので見にいった。
すると、音楽家の足立智美さんがいらした。
おそるおそる声をかけると、覚えていた。
トーク終了後、足立さんが9001に興味があるというので、お連れした。
9001は既存のスペースと違って、周囲の音がとても気になる。
道路の音。工事の音。地下鉄への誘導の音。京浜東北線の音。
しかし、そんな厳しい条件を楽しんでしまおうという音楽家にはとても魅力的な場所らしい。
安野さんの作品は思いのほかおもしろかった。
DVDがあったらほしいなという感じはした。
安野さんが撮った町の映像に映るものをただ、声に出していく。
例えば、「はと。はと。はと。。。」など。
多重録音にしてあって声が重なっておもしろい。
これを、横浜市から参加者を募って、複数人の合唱にしたいのだという。
その、最終発表場所が、創造空間9001である。
何か質問、感想は?ときかれたときに、考えてしまったが、その場では何も言わない方が無難かと思った。
足立さんが感想をあてられていて、「安野君自身の言葉のおもしろさもあるから、それを全くなくするか、どっちかにした方がよいかな?」とおっしゃっていた。
わたしも見ていてそう思ったが、安野さんの言葉のおもしろさがある方がよいなと、思ったけど、方法マシンとの関わり方も影響があるかも。
それから、町の映像で人の顔が映っているから肖像権や、プライバシーは?ときいてる方がいたが、映像作家である川崎昌平君の作品はぎりぎりアウトっぽけど、安野さんのは安野さんが映像出身でないというのもあってか画像がわりと荒いのも幸いして、この場合、記号としての役割を満たしているように見える。
法と表現の自由の問題はどこでもあるよなあ。
わりとシンプルな作品ではあるが、安野さんが寿町に住んでいることからも、特に寿町の中での撮影はいろいろ言われているので、いろんな意味で無血革命が起こせそうな雰囲気もあるような気がした。
@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/
@ニヒル牛にグッズおいてます
夏の新製品Tシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html
@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html
|