週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング


「できません。」という、やらない方向での主張もありだと思い、「わたしはこういう理由でできませんでした。」ということを紙に書いて、展示するはずだった場所に展示した。
展示しておいて本人はすっかり忘れてしまっていたのだけれど、あとからきいたら結構評判だったらしい。
逆にイタイ人だと思われるかなとも思ったけれど、嫌な思いをして自分の意志を通して展覧会をしないことにしたのに、そのこと自体はもみけされてしまって、そこでは普通にパーティが行われるというので、(ここでパーティを行うといろんな人に告知しまったのだが、竹本に会うのが気まずいため、別の場所でパーティをするかどうかとお困りだということでしたので、わたしはその場に遠慮することで、そこでパーティをすることの運びになったのだが)なんだか理不尽な気がして、なぜいるはずの竹本がいないのかということをお客様たちに知らせるべきだと思った。
しかし、それが思いのほか深刻にならずにみなさんに楽しんでいただけたようだったので良かった。
今回展覧会をしないことにしたのは、ほかでもないDMがひどかった。という理由なのだが、そのDMを頼んだことのいきさつがまたとっても理不尽なことで、ひとつひとつの展覧会を大事にしている作家に対する冒涜だと思った。
この人に頼むならばやめます。ということで、やめることにもなったのだが、展覧会そのものもなくなってしまったので、よくわからないままだが、DMのお仕事としての報酬は支払ってしまったというのだから、やはり展覧会を辞退する以外は方法がなかったのかもしれない。
その他ここに書いてしまうと本当にくだらないことでいっぱいになってしまうので書かないが、たくさんのわたしを怒らせる要素あますところなくたっぷりな出来事だった。
鈍器で頭を殴られたよう。というのはこういうことなのだろうか。
以前、鈍器ではなく「はにわに頭を殴られたよう。」という表現を使った方がいらっしゃったが。
まあ、でも今回パーティに来られた方々がそのくそDMを見てあまりものひどさにそれをおかずに美酒が飲めたというのだから、支払ってしまった報酬も無駄にはならなかったということだ。
一応、そのときの画像を掲載。
DMって普通、裏と表と各デザインがあるはずだけど、、一枚だけがぴらっと来た。
「これじゃあ、、、。」と最初は笑っていたが、懲りずに第二案が来たときは見た瞬間号泣していた。
壁には全四種類を貼らせていただいたが、このDMによると「制作スッタフ」という職業があるらしい。
断った直後、DMに載っていたわたしの電話番号を見てDMの作業をした本人から直接電話がかかってきた。
「どうか、ふみとどまってください、、。」と、作業中でとれなかった電話の留守電に何度も入っていた。
これも失礼きわまりなかった。
事情をきくと、職をなくして泣きついてきて今回のお仕事をもらったらしいのだが、これでは、職を失うよ、、、。
わたしは単にDMが嫌だというだけでなく、世の中、いろんな人が職をなくしてやりたくない仕事でも掃除だって運転代行だって工場でだって働いているのに、泣きついてきて満足な仕事もできていないことに、最高に腹がたったのだ。
泣きつくならばきちんとした仕事をやれ!
もしくは泣きつく前にいくらでも仕事探してあたってみたのか!?
みんながんばって働いているんだ。
なめんじゃねー!!
という気持ちだ。


@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
夏の新製品Tシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.