週刊「÷3」
TEXT by Maki Takemoto
竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ
4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月 「竹本真紀となぎゆうや」展
横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月 開港祭、臨港パークでライブペインティング |
|
創造空間9001では地元野毛地区を盛り上げるというお約束事もあり、時々野毛大道芸のイベントを行うことがあります。
今まで見たものは、ジャグリングだったり、バルーンを使ったものだったり、椅子を積み上げてその上に手一本で逆立ちしたりするようないわゆる「洋モノ」大道芸でした。
今回、初めて「和モノ」の大道芸を見ました。
平均年齢がぐっとあがりました。
南京たますだれ、バナナのたたき売り、がまの油売り、和風手品(?)、バイオリン演歌といったものです。
その中に唯一洋モノで若手の大道芸人がひとり加わってのイベントでした。
「和モノ」芸というのは初めてみましたが、和風の手品やがまの油売りは小道具がとても風情があって素敵でした。
バイオリン演歌は個人的にはとても好きでした。
一番すごかったのはがまの油売りでした。
85歳とか86歳とか。
声の大きさとか、腕の筋肉とか、年齢を考えると驚かされることばかりでした。
すべてのイベントが終わり、控え室から興味深い会話が聞こえてきました。
そもそも「和モノ」芸と「洋モノ」芸は目的が違うとのこと。
和モノ芸は、物を売るために客寄せで行う芸、洋モノはそのパフォーマンスそのものにお金を支払うもの。
なるほど、これって、アートにお金を出すか出さないかということにも通じる気がしました。
しかし、いつも大道芸人に関心してしまうのは、それが仕事だからあたりまえなのかもですが、客寄せのうまさ。
大声でみてくださ〜い!と言ってお客さんを集める人もいますが、すごい人は何も言わずに芸だけで人が寄ってきます。
しかも最初からは見せません。
チラ見せしながらどんどんクライマックスに入っていきます。
芸ってすごいなと思います。
自分からだとあまり見にいかないようなものでも、実は奥が深くておもしろいものだと関心させられます。
そんな環境に感謝です。
バナナのたたきうりのおじさんからもらったバナナとニブロールのDMが同居する職場で
す、、、。
@ZAIMフェスタ2008
3月15日(土)〜30日(日)
わたしがアトリエとしてつかっているZAIMオープニングフェスタが開催されます。
アトリエオープンのほか展覧会も開催されますので、よろしくお願いします。
なぜか、このイベントわたしが実行委員長です。
http://www.za-im.jp/festa2008/
@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/
@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/
@ニヒル牛にグッズおいてます
夏の新製品Tシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html
@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html
@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv
@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/
|