週刊「÷3」
TEXT by Maki Takemoto
竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ
4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月 「竹本真紀となぎゆうや」展
横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月 開港祭、臨港パークでライブペインティング |
|
いよいよZAIMFESTA2009。
「美術家」を語っているわたしだが、最近なにものかわからなくなってきた。
そもそもZAIMFESTAって、普段の活動の成果発表なのですが、今回ZAIMFESTA全体コーディネイトっていうのが成果発表のようなもの。
だってだって、わたしの展示部屋、ありますけど、今回全く制作に手をつけられていない。
打ち合わせの連続、アトリエにきてもなんやかんやで人が来て、なったく集中できなし。
かといって、急いでありあわせで何か作ってもうそになる。
大学のときの寮でもそうだけど、みんなわたしの忙しさなんて想像できないから、ふつーに、「課題やった!?」と言ってくる。
わたし寮長をあなたがたに押し付けられて、生活エライことになってんのよ。わかんないだろうな〜。「会議や寮務で手つけてないよ。」というとわかったのかわからないのか、わからないような顔をされた。
それとほとんど似たことがZAIMでも起こって、「作品すすんでる?」なんてきかれるんだけど、こんだけのことやるってなったら、作品なんぞ手をつけられないよ。はっきりいって。
個展や、少数のグループ展じゃないのだから、その場その場の思いつきでみんないろんなこと言ってくるけど、ひとつこの規模の展覧会をやるのって、結構大変よ。
参加者の中にも「竹本なに出すの?」って楽しみにしてくださる方はいるけども、「まだ何もつくってないよ。」と言うと、「えー!?」って驚いていた。
でも、基本穴をあけない。そしていつも新作。というポリシーは通したい。
でも間に合わせではつくらない。そして、「オブジェを消せ。」にはいかない。逃げない。「ワークインプログレス」にも逃げない。
今の状況でわたしがそれをしたら「うそ」とか「ごまかし」になるから。
そんな中でも何を見せることができるか。結局アトリエにいけなくなったり、いろんな問題が起きて立ち会ったり、相談にのったり、直接現場見にいったり、まったりしたり、とりあえずお疲れ!で酒を飲んだりしているけども、常に、わたしが展示をする箱に意識を集中させている。
何を置くのがその場所にとってうれしいか、自分の中のリアリティは何か。本当にやりたかったことは、いろんなことで、時間的にも無理そうだから、それが美術であるのかとかなんであるのかとかの前に、そのときその場所に何を置くか、アートの神様のお告げ待ちといったところだ。
手作業ができなくたって、思考の中でどんどん作業を進めることはできると思う。
なんて、こと書いている今はまだ展示作業の前。こんなこと書いて「こ、これかよ!」となるかもだけど、最終的には納得のいっているもの、「これですけど、何か?」と、堂々としていられるものを出す。
誰が見てもすばらしくて完璧なものなんてないし、むしろ「これなら自分でもできるよ。」と思わせておいて、実は手がこんでるようなものを出すことができればよいと思う。
携帯でとっても画像が悪いですが、創造空間9001スタッフ一押しミュージシャン吉永政巳さんです!
この日はもとアナム&マキのマキさんもタイバンで、ほんといいライブでした!
@シンポジウムでます。
BIGAKKO ANNUAL REPORT 2009
(美学校アニュアルリポート2009)
『美学校』その場を創る人々、その断片として
出席者(予定):
岩渕貞哉(美術手帖編集長)
卯城竜太(Chim↑Pom)
遠藤一郎(未来美術家)
兼平彦太郎キュレーター)
河野円(音楽家)
竹本真紀(美術家)
松下学(評論・翻訳)
日時:3月29日(日)
開場:17:30,開演:18:00〜20:00
入場料:1500円
定員:40名
会場:The Artcomplex Center of Tokyo (ACT4/ACT5)
http://www.gallerycomplex.com/
TEL.03-3341-3253
所在地:東京都新宿区大京町12-9
主催:BIGAKKO ANNUAL REPORT 実行委員会
協力:The Artcomplex Center of Tokyo
@ZAIM FESTA 2009で展示します。貧乏くじで全体のコーディネイトもしています。
2009年2月27日(金)〜3月8日(日)
11:00−19:00
http://za-im.jp/zaimfesta2009/
@作品が世界をまわっております。辞書をひきながらメールでなんとかコミュニケーションとってます。
http://yourdocumentsplease.com/pages/catalog/takemoto.html
@朝日新聞に掲載されました!
http://www.asahi-mullion.com/column/tokushu/81014jyoubansen.html
@美術手帖別冊の「アートシティヨコハマ」という本のp93
に、まぶしそうに写ってます。このページを見て竹本元気だと確認している人もいるようです。
http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/09/10.html
@Tシャツいろんなのつくりました!
ショップ名「記憶処理研究所」で検索してね。
検索できなかった方はブログ「記憶処理研究所」からとべます。
http://clubt.jp/
@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/
@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/
@ニヒル牛にグッズおいてます
ポストカードやTシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html
@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html
@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv
@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/
|