週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

ZAIM FESTA 2009も無事終了・・。というか、今これを書いている時点ではまだ終わっていないけども。。
楽しい展覧会だった。
展示している本人たちが何より楽しそうで良かった。
いろんなことを乗り越えて開催にこぎつけたものだっただけに、周囲の評価も大きかったように思う。
それを感じるのはこれからではあるが、美術家竹本真紀としてよりも、コーディネイター竹本真紀として注目されてきているのをなんとなく感じる。
もとい、「よりも」というのもちょっと違って、アーティストであるが、コーディネイトもできるという謎の新しい人種のように認識されつつある。
先日、tvk(神奈川テレビ)のインタビューがあり、これは編集でカットされるかわからないけれども、
アーティストでありながらも、アーティストをサポートする側の立場でもありたいのですか?という質問があって、アーティストとして制作だけに集中できることにこしたことはないけれど、教育学部というある種公務員養成のようなところで勉強してきた経緯があるので、行政の言いたい事をわかりやすくアーティストに伝え、アーティストが伝えたいことをわかりやすく行政に伝える。それをやりたいかやりたくないかの前に、それは自分しかできないのでは?と思っているので、必要とされているうちはやろうと思う。というようなことを答えた。
作品に関するコンセプトも、支援の面であっても共通することは、「人助け。」人をいかに助けることができるか。ということだ。
これはいつも考えていることだが、今回インタビューに答えることで、自分の中でもまとまったところがある。
大学の頃、同じアパートの先輩と、「人を助けること」とはどういうことか、語ったことがあった。
鬱病の人が周囲にいて、鬱病の人を助けられるか。ということだった。
「助ける。」ということは決して甘やかすことではない。
また、こちらが助けたいと思っても相手にとっておせっかいな場合もある。
わたしの中で表現と人助けというのはどこか似ているところがあって、言葉や態度ですぐに行動できたり、表現できたりするものと、言葉や態度では表現できない、もしくはそれではうまく伝わらないというものがあって、それを作品にこめているんだと思う。
人を助けるということがわたしにとって永遠のテーマで、わたしはひとりの友人を助けられなかったと思っているけど、彼女にとっての「助け」とはなんだったのかも今となってはわからない。
しかし、何かしら自分ができることがあるのであれば、人様のためにお役にたてればと思う。


ZAIM FESTA 2009 日本大通でのAAPAのパフォーマンスを見ている際に発見。
AAPAの上本くんは「コラボです。。」と言ってたけど。。

@シンポジウムでます。
BIGAKKO ANNUAL REPORT 2009
(美学校アニュアルリポート2009)
『美学校』その場を創る人々、その断片として
出席者(予定):
岩渕貞哉(美術手帖編集長)
卯城竜太(Chim↑Pom)
遠藤一郎(未来美術家)
兼平彦太郎キュレーター)
河野円(音楽家)
竹本真紀(美術家)
松下学(評論・翻訳)
日時:3月29日(日)
開場:17:30,開演:18:00〜20:00
入場料:1500円
定員:40名
会場:The Artcomplex Center of Tokyo (ACT4/ACT5)
   http://www.gallerycomplex.com/
   TEL.03-3341-3253
   所在地:東京都新宿区大京町12-9
主催:BIGAKKO ANNUAL REPORT 実行委員会
協力:The Artcomplex Center of Tokyo
@ZAIM FESTA 2009で展示します。貧乏くじで全体のコーディネイトもしています。
2009年2月27日(金)〜3月8日(日)
11:00−19:00
http://za-im.jp/zaimfesta2009/

@作品が世界をまわっております。辞書をひきながらメールでなんとかコミュニケーションとってます。
http://yourdocumentsplease.com/pages/catalog/takemoto.html

@朝日新聞に掲載されました!
http://www.asahi-mullion.com/column/tokushu/81014jyoubansen.html

@美術手帖別冊の「アートシティヨコハマ」という本のp93
に、まぶしそうに写ってます。このページを見て竹本元気だと確認している人もいるようです。
http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/09/10.html

@Tシャツいろんなのつくりました!
ショップ名「記憶処理研究所」で検索してね。
検索できなかった方はブログ「記憶処理研究所」からとべます。
http://clubt.jp/

@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/

@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
ポストカードやTシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html

@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv

@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.