週刊「÷3」

TEXT by Maki Takemoto

竹本真紀 profile
1976
青森県八戸市に生まれる。
1999
国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業
岩井康頼氏、村上善男氏に師事
2000
美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校
2001
ターナーアクリルアワード2000展入選
7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市)
タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館)
2002
個展多数
10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス
11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト
2003
個展多数
8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成
10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 
個展(Gallery ART SPACE LAVATORY)
リサイクルアート展(スパイラルガーデン)
2004
個展多数
10月 北総ラリーアート 企画、展示
2005
個展多数
2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜)
3月 前橋アートコンペライブ グランプリ

4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE)
   ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM)
8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。
10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM)
2007
2月
「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM)
3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション
   「竹本真紀と石渡玲玲展」
4月  「竹本真紀となぎゆうや」展
   横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。
6月  開港祭、臨港パークでライブペインティング

ZAIMも終わりにさしかかって、思い出話でも話しながら次は何ができるかね〜。
なんて、言いながらフェイドアウトしたいなあ。と思っていましたが、この後におよんで、親切心があだになるとは思いませんでした。
さすが女厄年です。
厄年もあと少しですが、新年迎える前か迎えたあとかわかりませんが、一方的な思い込みで刺されるんではないか。と思うことがここ何日か何回かありました。
大学生の頃、ほぼリンチ状態で寮の仕事を押し付けられて、仕方がなくやっていたら、寮長までやるはめになりました。
寮長になると大学生活のほとんどの時間を犠牲にすることになります。
しかし、友達に、「わたしは寮長になる器でないから、真紀なって。ほかの雑務は全部引き受けるから。」ということで、なりました。
つらい仕事といえども、楽しくやった方が良いし、寮長になったからには寮の生活改善のために人肌ぬぐわけですが、そんな矢先、わたしに一番最初に先頭きって寮の仕事をリンチまがいに押し付けてきた人に、「真紀は目立ちたいから寮長になったんだ。」と言われました。
まあ、当然、「あんたが押し付けたんだろ。」と腹の中では思いましたが、残念というか唖然とした方が先でした。
なんでこんな話をするかというと、これと似たようなことがZAIMで起こったからです。
といっても一部の心無い人からですけども。
まだ、寮のときはみんな学生で大人じゃなかったから仕方がなかったな。という気持ちはありますが、自分の親くらい年が上の人にうらみつらみをずっと言われました。
わたしは、そもそもZAIMにアトリエを借りるために入りました。
作品を作るための場所、そしてそこから何かとつながることができれば、とわくわくしながら入ってきたわけです。
今となっては、ZAIM全体の調整役をすることが多くなっています。
かといって誰かがやらなければならないことですし、大学の寮務に比べたら事務局も手伝ってくれるし自分にとってはそんなにややこしい仕事でもないからやっているのですが、本来は自分から手をあげてやったことではなく、推薦されてやり始めたのが最初です。
もう一仕事終わったからと思っていると、イベントもないのに普段からわたしのところに相談がもちかけられたり、困ったことがあると何かしら窓口になってしまっていました。
ZAIMはそもそも、北仲と違ってディレクターがいないので、審査で入った方、本当にバラバラの分野の方が入ってきています。
その方たち全員のやりたいようにやるということ自体、そもそも不可能に近いのですが、できるだけ全ての入居者の希望をきいてやりたいことをできるように。という姿勢でやってきました。
しかし、それでも不満、逆恨みをもっている人はいて、そういう人に限って、みんなと話し合う会議に出ていなかったり、協力的でなかったりするわけです。
そしてそれが、だいたいにしてわたしよりもだいぶ年上の方が多いのです。
アトリエに来て1時間も文句を言う人もいればメールで執拗に攻撃してくる方もいます。
しかし、だいたいがZAIMの管理団体に対する文句や市への文句、わたしと一緒に仕事をしている人への文句です。
わたしに言っても仕方がない文句がだいたいです。
ZAIMも終わりに差し掛かって、そういうことが増えています。
そう書くとZAIMって、、と思われるかもしれませんが、執拗に攻撃してくるのは片手で数えられる程度です。
しかし、わたしよりも年配の方がわたしへの個人攻撃をふくめ、わたしの周辺の人たちへの攻撃、市への不満を言いやすいわたしに言うというのは本当に情けないし、そういう人たちをのさばらせてしまった(入居させてしまった)方にも確かに責任はあると思います。
立て続けにそんなことが多く、我慢できずに「いいかげんにしろ!」手を出してしまいましたが、もっとひどい怪我を負わせられてしまいました。
髪を引っ張られてたんこぶができるという異例のことが起きました。
わたしが、ZAIMや9001を自分の好きなように動かして、やりたいようにやっているということばかり言うのです。現代美術以外のものは疎外しているとかなんとか。
わたしは言いました。わたしは作品をつくることにどんなに時間を割きたいか。やる人がいないとか、やらないか、といわれたので引き受けただけで、あなたたちがやりたかったらやればいいじゃないか。と。あなたの場所を用意しようと、みんなで考えたり、協力してほしいと思って何度か電話したけども出なかったり、自分からひいてしまったりして、何の手の打ちようもないじゃないか。と。
そして、一番気の毒なのは、文句を人の個人攻撃を、ダメージになるまでしつこく言って、怪我も負わせて、すっきりしたかと思いきや、こちらの息の根をとめるまでまだしつこく言ってくることです。
不幸な方たちです。
毎日、自分がうまくいかないことを人や行政のせいにして生きているのですから。。
しかし、親切心で請け負っって、やはりそこからいろんな仕事をいただいているというプラス面ももちろんありますが、こんなおおみやげも一緒についてくるとは・・。です。
財団は、何かあったらこちらに全部流してください。と言ってくれていますが、財団の職員さんもからまれたり怒鳴られたりしているのを目にしてしまうと、警察に入ってほしいな。というのが正直なところです。
きちんとした活動をいそいそとやっている人の方が多いし、励ましの声をくれる方ももちろんたくさんいますが、意見、文句に終わらない、人を死にいたらしめるくらいのひどい言葉をあびせたり、しゃれにならないような暴力をふるったり、いったいどうなっちゃっているんでしょう。。
正当な喧嘩ならいくらでもやって納得いくまで議論すればいい。と思いますが、そうでないですからね。
ハッピーな状態で最後を飾れるといいのですが、、。


「光のぷろむなあど」キャラのぴっかりーです。
よろしくです。

@「ZAIMのクリスマス」という小品展に参加します。
12月15日(火)〜12月27日(日) 10:00−18:00
ZAIMギャラリー
http://za-im.jp/php/

@光にぷろむなあどに参加します。
12月19日(土)〜12月23日(水・祝)


@八戸市長表敬訪問の様子が見られます。
http://www.htv-net.ne.jp/

@竹本出演の横浜開港150周年番組を見ることができます。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artlog/2009/03/tv150.html

@美学校シンポジウムの様子がアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=nrb6qYu9Brg

@本をすすめる企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/

@作品が世界をまわっております。辞書をひきながらメールでなんとかコミュニケーションとってます。
http://yourdocumentsplease.com/pages/catalog/takemoto.html

@朝日新聞に掲載されました!
http://www.asahi-mullion.com/column/tokushu/81014jyoubansen.html

@美術手帖別冊の「アートシティヨコハマ」という本のp93
に、まぶしそうに写ってます。このページを見て竹本元気だと確認している人もいるようです。
http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/09/10.html

@Tシャツいろんなのつくりました!
ショップ名「記憶処理研究所」で検索してね。
検索できなかった方はブログ「記憶処理研究所」からとべます。
http://clubt.jp/

@ZAIM403MAブログはじめました
http://ma403.blog110.fc2.com/

@竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。
こちらも合わせてご利用ください。
http://makimo.cocolog-nifty.com/

@ニヒル牛にグッズおいてます
ポストカードやTシャツを販売しています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html

@竹本真紀インタビューが放映されています。
http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html

@運営スタッフです。
創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)
http://9001.tv

@わたしのおきにいりという企画に参加しました。
http://www.peeler.jp/


 N-mark.com
 Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved.