週刊「÷3」
TEXT by Maki Takemoto 竹本真紀 profile1976 青森県八戸市に生まれる。 1999 国立弘前大学教育学部小学校教員養成課程卒業 岩井康頼氏、村上善男氏に師事 2000 美学校 小沢剛トンチキアートクラス入校 2001 ターナーアクリルアワード2000展入選 7月 個展(寺島文化会館・千葉県柏市) タイムラグ・ラグタイム展(八戸市美術館) 2002 個展多数 10月 土佐正道氏と青い部屋でパフォーマンス 11月 方法詩人、松井茂メルマガ「5日ごと」ゲスト 2003 個展多数 8月 方法詩人、松井茂氏と「8」結成 10月 ソングピクチャーズ(WINDS CAFE・吉祥寺、出演石渡玲玲、愛甲雅美、篠崎智)でインスタレーション担当11月 個展(Gallery ART SPACE LAVATORY) リサイクルアート展(スパイラルガーデン) 2004 個展多数 10月 北総ラリーアート 企画、展示 2005 個展多数 2月 「Reading room」(Bank ART ・横浜) 3月 前橋アートコンペライブ グランプリ 4月 「浜竹と竹本」展(横浜 北仲WHITE) ZAIMオープニングフェスティバル(横浜 ZAIM) 8月 山野真悟事務所、村田真氏と「MA」を結成。 10月 「ピンクリボンキャンペーン賛助作品〜結ぶといふこと/ピンクリボンの場合〜」(横浜 ZAIM) 2007 2月 「竹本真紀と松澤宥展」(横浜 ZAIM) 3月 「ZAIM de Festa」内でインスタレーション 「竹本真紀と石渡玲玲展」 4月 「竹本真紀となぎゆうや」展 横浜市桜木町ちぇるる野毛で壁画制作と展示。 6月 開港祭、臨港パークでライブペインティング |
八戸から帰り、ギャラリーあざみ野に打ち合わせに行きました。 「黄金町のアーティストたち展」という展覧会に急きょ、ちりめんやで出張販売することになったからです。 アーティストとして参加したい。というのが本音ですが、、。 しかし、担当の岡崎さんとお話していましたら、いろいろと話が広がりました。 最近、東浦和の「工房集」という、障害者の方の作業所で作ったものにひどくはまってしまって、ちりめんやで置かせてもらうことにしました。 岡崎さんはそういう、エイブルアートの展覧会に多く関わっていて、平塚のstudio COOCAというところも紹介してくれました。 目の見えない人のためのアート、耳のきこえない人のためのアートというのは、大学のときの授業で講義があったり、課題があったりして、ちょっとなじみがありました。 美術施工の会社に入ってすぐにお手伝いした展覧会で、障害者のアートと、現代美術アーティストを交えて展示する展覧会のお手伝いをしたのですが、そのとき見た障害者の方の作品はすごいと思いましたが、その見せ方が非常に嫌で、かなり避けていた分野でもありました。 この方は障害があるのに、こんなにすばらしいものを作っているんですよ。という見せ方が非常に嫌で、そのままの作品の印象で見たい。というのがそのときの感想でした。 しかし、工房集の見せ方を見たとき、それとはわからないようなかっこいいデザインのカタログやポストカードで、非常に感銘を受けました。 それから直接東浦和の工房まで行き、ぜひちりめんやに置かせてほしい。とラブコールを送ったわけです。 工房集さんの方も、ぜひ。ということで、ちりめんやに作品を置いてくださっています。 中にはすぐに売れそうなものもありますが、どうしても動かない作品。というのも預かりました。 これはひとつの挑戦ですが、どんなものでも見せ方によっては、そのものの根底にあるものがしっかりしていれば、必ずほしいと思う人は出てくるだろう。ということを信じて、ちりめんやに並べてみました。 ちりめんやも、いろんなものが増えてきています。 こまめに店内のディスプレイを変えることによって、ちょっと商品の動いていない作家さんのものも売れたり、そのときに売れなくても、ずっと通りがかって外から気にしていた人が数日後に買ったり、本当に未知数です。 すべてのギャラリーがそうとは言いませんが、売れ筋に合わせて作品を作ってくれと無理なオーダーをするのではなく、アーティストが真剣に作ったものを魅力的に見せることや、見せる場所を考えることによって、いかようにでもなるのではないかな。というところを探りたいというところもあります。 ただ、それには、アーティスト側が頑固に売れなくてよい。といって気ままにつくる。というのは全く別な話で、アーティストも作品を売りたいと思っていることが前提です。 工房集の方々は、作品が売れるとみんな本当に喜んでくれるというので、そう言われると、喜んでる顔が見たいな。と、思って頑張る力がわいてきます。 酔って写したようです。何がツボに入ったんでしょうか。。 @八戸の街でヨコヲちゃんを探そう! 7月30日(金)〜9月11日(土) *詳細はのちほど! @お店始めました。「ちりめんや」 231-0053 横浜市中区初音町1-8-2 ちりめんや 月曜お休み(月曜祝日の場合は翌日)11:00-19:00 TEL&FAX 0453347230 MAIL:chirimenya529@gmail.com ブログ:http://chirimenya.blog.so-net.ne.jp/ ツイッター:http://twitter.com/chirimenya 協力:黄金町エリアマネジメントセンター @9001ファイナル展のドキュメントが見られます http://www.vctokyo.org/jp/ http://www.youtube.com/watch?v=KHY0iAWBvLQ @八戸市長表敬訪問の様子が見られます。 http://www.htv-net.ne.jp/ @竹本出演の横浜開港150周年番組を見ることができます。 http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artlog/2009/03/tv150.html @美学校シンポジウムの様子がアップされています。 http://www.youtube.com/watch?v=nrb6qYu9Brg @本をすすめる企画に参加しました。 http://www.peeler.jp/ @作品が世界をまわっております。辞書をひきながらメールでなんとかコミュニケーションとってます。 http://yourdocumentsplease.com/pages/catalog/takemoto.html @朝日新聞に掲載されました! http://www.asahi-mullion.com/column/tokushu/81014jyoubansen.html @美術手帖別冊の「アートシティヨコハマ」という本のp93 に、まぶしそうに写ってます。このページを見て竹本元気だと確認している人もいるようです。 http://book.bijutsu.co.jp/books/2008/09/10.html @Tシャツいろんなのつくりました! ショップ名「記憶処理研究所」で検索してね。 検索できなかった方はブログ「記憶処理研究所」からとべます。 http://clubt.jp/ @ZAIM403MAブログはじめました http://ma403.blog110.fc2.com/ @竹本真紀ブログ記憶処理研究所ちょっと整理しました。 こちらも合わせてご利用ください。 http://makimo.cocolog-nifty.com/ @ニヒル牛にグッズおいてます ポストカードやTシャツを販売しています。 http://members3.jcom.home.ne.jp/nihirugyu1/kaisou2/nihirutoha.html @竹本真紀インタビューが放映されています。 http://www.tvk-bb.tv/art-channel/artistfile/2007/06/post_7.html @運営スタッフです。 創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎) http://9001.tv @わたしのおきにいりという企画に参加しました。 http://www.peeler.jp/ |
|
N-mark.com Copyright 2000.N-mark.com,All rights reserved. |