FRIDAY NIGHT TALK SHOW#21「世界の塔の下から」

【ゲスト】ノーヴァヤ・リューストラ(中野良寿・安原雅之)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】office N-mark
     名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 2F
【日 時】12月21日(金)OPEN:19:00 ON AIR:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する


NOVAIA LIUSTRAのお二人、安原雅之さん(左)中野良寿さん(右)

今回のゲストはアーティストユニット、ノーヴァや・リューストラ。アーティストの中野良寿さん、音楽学者の安原雅之さんというユニークな取り合わせ、もちろんその作品も他に類を見ない独自なものである。日本はもとより、韓国やインド、カナダなど世界各地で活動している。そんな彼らが今年結成10周年を迎え、N-MARK B1で展覧会を12月22日から開催。世界を旅してきた彼らの活動を回顧するとともに、未来への展開も垣間見ることができりと期待しています。
中野さんは山口、安原さんは愛知に居住という遠距離アートユニットのこれまでと、これからについてお話を伺います。

NOVAIA LIUSTRA : CURTAIN 
NOVAIA LIUSTRA 10th Anniversary




FRIDAY NIGHT TALK SHOW#19「世界の塔の下から」
【ゲスト】中村奈津子(カフェ放送てれれ名古屋上映会)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】office N-mark
     名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 2F
【日 時】10月12日(金)OPEN:19:00 ON AIR:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する


中村奈津子さん

中村奈津子さんをゲストにお迎えして、「カフェ放送てれれ名古屋上映会」についてお話をうかがいます。

カフェ放送てれれは「マスメディアにはないもっと身近な情報を発信しようと市民から集めた作品をカフェなどで定期上映」している活動です。
この活動は映画「ここにおるんじゃけぇ」などの監督作品のある下之坊修子さんが大阪を中心に始めたもので現在全国30カ所以上で上映が行なわれています。10分以内であれば内容は問わないというルールで様々な作品が集まってきています。
今回は名古屋での「カフェ放送てれれ」の上映会を主催している中村さんにお話しを伺います。

カフェ放送てれれ
http://www.terere.jp/cafe-new.html


FRIDAY NIGHT TALK SHOW#18「世界の塔の下から」
【ゲスト】山田道哉、野網瞬、野網豪(OTONOTANI)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】office N-mark
     名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 2F
【日 時】9月28日(金)OPEN:19:00 ON AIR:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する




秋に岐阜県揖斐高原貝月高原スキーリゾートで開催される音楽フェスティバル「OTONOTANI」。2009年よりN-markとアートセンターはちは、このイベントにアートを介在させるべく、OTONOTANI ART PROGRAMと称し、会場にアート作品の設置やパフォーマンスなどの展開をしています。
今年も、10月20,21日に開催されるOTONOTANI。その主宰者である、山田道哉さん、野網瞬さん、野網豪さんをゲストに迎え、いかにこの「手づくり」なライブイベントを作り上げてきたか、お聞きしたいと思います!

OTONOTANI
http://www.otonotani.com/home/

OTONOTANI ART PROGRAM2009
http://www.n-mark.com/oap/
OTONOTANI ART PROGRAM2010年
http://www.n-mark.com/oap2010/



【プロフィール】
岐阜のキャンプ・イン・フェス『OTONOTANI』の主催チーム。
地元の友達で企画、運営すべてを行う真にDIYなイベントです。
2004年、当時はまだめずらしかった秋フェスOTONOTANI2004を開催する。
2005年より場所を揖斐高原に移し2日間に渡るキャンプ・インのイベントに。
OTONOTANI独特の空気感は他のゆるフェスとは一線を画す。
今最もゆるフェスの向こう側に近いイベントと言えるだろう。
今年は10/20(sat)-21(sun)に開催!


FRIDAY NIGHT TALK SHOW#17「世界の塔の下から」
【ゲスト】マーロン・グリフィス(アーティスト)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】office N-mark
     名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 2F
【日 時】8月24日(金)OPEN:19:00 ON AIR:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する

マーロン・グリフィス

今回ゲストのマーロン・グリフィスさんです。1976年生まれ、トリニダード・トバゴのポート・オブ・スペイン出身のアーティストで、トリニダード・トバゴで毎年開かれるカーニバルのコスチュームデザイナーとして、キャリアをスタートさせました。
象徴的な文様で空間や身体を装飾する、より体験的な彼の作品は、カーニバルの源流を受け継ぎながら、ヴィジュアルアートとパブリックパフォーマンスを融合させたものだとも言えるでしょう。
最近では韓国・光州ビエンナーレ(2008)、南ア・ケープタウンビエンナーレ 、ベルギー・マニフェスタ9などの国際展にも出品されています。
さまざまな展覧会で注目を集め、2013年初旬にN-MARK B1での個展が予定されているアーティスト本人に今後の展開をお聞きします。

【マーロン・グリフィス プロフィール】
 岐阜県美濃市(美濃・紙の芸術村事業、2005); ジャマイカ(Edna Manley College of Visual and Performing Arts、2007); バハマ(Popop Studios, Nassau、2010-11); ニューヨーク(Art Omi, Ghent, New York、2011)でのアーティスト・レジデンス事業に参加。また、作品は トロント(South-South: Interruptions & Encounters, 2009) ; マイアミ(Global Caribbean, 2010) ; ワシントン(Wrestling with the Image: Caribbean Interventions, Art Museum of the Americas, 2011) ; シャンペーン (Krannert Art Museum, 2011)などの作品展で紹介され、韓国・光州ビエンナーレ(7th Gwanju Biennale, 2008)、南ア・ケープタウンビエンナーレ(CAPE09, 2009) 、ベルギー・マニフェスタ9(MANIFESTA 9 Parallel Projects 2012, Hasselt, Belgium)などの国際展にも出品されています。

2010年、マーロン・グリフィスはジョン・サイモン・グッゲンハイム・フェローシップに選ばれ、コモンウェルスアウォードも受賞しました。2009年以降、日本の名古屋に在住、作品制作を行っています。
FRIDAY NIGHT TALK SHOW#16「世界の塔の下から」
【ゲスト】山下拓也(アーティスト)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】office N-mark
     名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 2F
【日 時】7月27日(金)OPEN:19:00 ON AIR:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する



山下拓也

今回のゲストは7月24日からN-MARK B1で個展「LOCAL HERO」を開催するアーティスト山下拓也さんです。
横浜トリエンナーレ2011特別連携プログラム「新・港村」で展開した新ナゴヤ島では、
ギャラリーブースをのごぎりで切り刻み、注目を集めた作家「山下拓也」が京都より
新作をもって来名します!
さまざまな展覧会で注目を集める作家本人に今後の展開をお聞きします。

【山下拓也 プロフィール】
2012 京都市立芸術大学大学院美術研究科 彫刻専攻 在学中
2010 名古屋造形大学美術学科 総合造形コース 卒業
個展
2010 今やコアラの鬼ヶ島 SHIFT CUBE 文化フォーラム春日井
2010 愛 YEBISU ART LABO/愛知
グループ展
2011 ANTEROOM PROJECT ホテルアンテルーム京都/京都
2011 TOKYO FRONT LINE SANDWICH by NAWA KOHEI/東京
2011 「アートシンクロ展〜アートが世界につなぐもの〜/AAN」/東京
2011 アートコートフロンティア2011 アートコートギャラリー/大阪
2011 新ナゴヤ島 新・港村(横浜トリエンナーレ2011特別連携プログラム) /横浜

【関連情報】
山下 拓也個展│LOCAL HERO
【日 時】2012年7月24日(火)ー7月28日(土)│11:00 ー 19:00│入場無料
【会 場】N-MARK B1
〒460-0003名古屋市中区錦2-11-13 chojamachi TRANSIT BUILDING-B1
http://www.n-mark.com/projects_yashima.html
【オープニングパーティー】24日(火)│19:00 ー│


FRIDAY NIGHT TALK SHOW#15「世界の塔の下から」

【ゲスト】AMR (共同アトリエメンバー/河村るみ/浅井 雅弘/前川宗睦 )
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】office N-mark
     名古屋市中区錦2-11-13 chojamachi TRANSIT BUILDING-2F office N-mark
【日 時】7月13日(金)OPEN:19:00 ON AIR:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する



左より、浅井雅弘、河村るみ、前川宗睦

今回のゲストはN-MARK B1のシェアギャラリー「TRANSIT GALLERY」にて、Triangle展を開催中ですの「AMR」のみなさんです。
「AMR」はトランジットビルに入居する浅井雅弘、河村るみ、前川宗睦の共同アトリエです。
メンバー3人の紹介と「AMR」としての展開について、制作や発表などの活動環境や、アトリエをシェアすることの利点、欠点、それが作品へ及ぼす影響などについてお聞きします。
また展覧会の関連イベントとしてメンバー3名から「AMR」のセンターを決めるべく総選挙を行っています。
今回の世界の塔では、メンバー3人にそれぞれマニフェストを発表していただき、投票の際の判断基準にしていただけれと思います。
是非関連作品展示等もご高覧いただき、ご投票お願いいたします。

【AMR プロフィール】
AMR (Art Media Room)とは、浅井雅弘 、前川宗睦、河村るみ、の芸術家3人の共同アトリエです。 ここでは制作だけにとどまらず、発表の場として、定期的にオープンアトリエや展示をおこないます。写真、映像、絵画、パフォーマンスと多様な表現方法を使い、AMRならではのサイトスペシフィックな展開をしていきたいと思います。(AMR Facebook ページより)

【関連情報】
    YEBISU ART LABOにて前川 宗睦個展開催中(2012.7.5 - 7.29)
    http://www.artlabo.net/
    伊勢現代美術館Fresh2012 選抜4人展 「すいい」にて浅井 雅弘出展中 (2012.7.5 - 8.19)
    http://www.ise-muse.com/exhibit/suii.html


FRIDAY NIGHT TALK SHOW#14「世界の塔の下から」

【ゲスト】Naomi Shedlezki (アーティスト)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】N-MARK B1
     名古屋市中区錦2-11-13 chojamachi TRANSIT BUILDING-2F office N-mark
【日 時】6月22日(金)オープン:17:30スタート:19:00(20:00終了予定)通常より早いスタートです。ご注意ください。
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する



Naomi Shedlezki(最右)

今回のゲストのアーティスト「ナオミ・シェドレズキ」さんは、将来日本で実現するプロジェクトのリサーチのため来日中。オーストラリア、シドニーの芸術家たちが運営する(アーティストイニシアティブ)ギャラリーやプロジェクトを紹介する「シドニーARIガイド」を運営する。彼女達のプロジェクトはもちろん、シドニーで展示、レジデンシーしたいアーティストへ必見の情報を提供します。興味のあるアーティストのみなさんはぜひご来場ください。
滞在時間には限りがありますので、当日彼女と個人的にお話ししたい方は、お早めに会場にお越し下さい。

【Naomi Shedlezki プロフィール】
双子の姉妹のリアンさんとともにアートユニットととして芸術活動「マッチ・ボックス・プロジェクト」実施。オーストラリアと日本、中国、米国で作品を展開。シドニーの芸術家たちが運営するギャラリーやプロジェクトを紹介する「シドニーARIガイド」を運営。ニュー・サウス・ウェールズ大学(UNSW)芸術学部(COFA)博士課程(彫刻、パフォーマンス、インスタレーション専攻)
www.matchboxprojects.com




FRIDAY NIGHT TALK SHOW#13「世界の塔の下から」

【ゲスト】古沢和宏(古書 五っ葉文庫)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】N-MARK B1
    名古屋市中区錦2-11-13 chojamachi TRANSIT BUILDING-2F office N-mark
【日 時】6月8日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する


古沢和宏

先日オープンした「長者町トランジット・ビル」からお送りする「世界の塔の下から」。今回のゲストは、そのビルの1階に入居している「五っ葉文庫annex」の古沢和宏さんです。

【古沢和宏プロフィール】
2008年より愛知県犬山市にて「古書 五っ葉文庫」を運営、また古書 五っ葉文庫の入居しているギャラリー「gallary and more キワマリ荘」の管理人も努める。今年1月に前の持ち主の痕跡の残された古本"痕跡本"の魅力をまとめた書籍「痕跡本のすすめ」を太田出版より上梓。2012年5月、長者町トランジットビルにて「古書 五っ葉文庫」の拡張版ともいえる店舗「五っ葉文庫annex」開店。



FRIDAY NIGHT TALK SHOW#12「世界の塔の下から」

【ゲスト】八嶋有司(やしまゆうし)アーティスト
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】N-MARK B1 http://www.n-mark.com/projects_yashima.html
    名古屋市中区錦2-11-13 chojamachi TRANSIT BUILDING-B1
【日 時】5月25日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料

ユーストリームを視聴する



八嶋有司

今回のゲストはアーティスト八嶋有司さん。この度、N-markが長者町にオープンさせる新しいアートスペース「N-MARK B1」のグランドオープニングを飾ってくれるアーティストです。今回の展示「formless works」は、様々な地域の文房具店、本屋などの筆記具コーナーに残された「試し書き」をサンプリングし作品制作の素材としている。この「試し書き」は、不特定な人々が無意味に描いたドローイングの集積である。この必然にも偶然に描かれた「線」とその「間」は、ときに美しく見える。作家はまったく無意味な記号にみえる「試し書き」に、価値を与え、新たな表現として私達に見せてくれる。この作品のプロセスを楽しむことができたなら、私達の日々無数に通り過ぎる日常においても新たな〈気づき〉を見つけることができるのではないだろうか。

【八嶋有司 website】
http://y840.net




FRIDAY NIGHT TALK SHOW#11「世界の塔の下から」

【ゲスト】友利香(ともとしかおり)PEELERライター
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】アートラボあいち http://www.artlabaichi.com/
    〒460-0003 名古屋市中区錦2-10-30
【日 時】2月24日(金)オープン:19:00 スタート:19:30(20:30終了予定)
【入場料】無料
【フード】新ナゴヤ島珈琲出店(コイン制) 

ユーストリームを視聴する



友利香

今回のゲストはアートレビューをメインに展開するウェブサイト「PEELER」でライターを努めていらっしゃる友利香さんです。「PEELER」は大手メディアで取り上げられることのない、地方都市で開催されている展覧会、そんな小さ出来事を記録、発信することを目的としたサイトでこの2月で6周年を向かえます。友利さんは山口県在住で中国、九州地方のディープな情報を届けていてくれます。
美術の専門教育を受けたわけではない普通のおばさん(失礼!)が、いかに長澤英俊、峯村敏明、西野達にインタビューをし、北九州ビエンナーレなどコアな展覧会をレポートするまでになったか?!山口県宇部市という地方都市在住者にとってのアートのリアリティとは!?
アートとの関わり方について興味がある方にとって、有意義なお話がうかがえると思います。

【友利香プロフィール】
山口県宇部市在住。動物好きで、動物をちょっと見ただけでも涙が出るため、動物園やペットショップは苦手。基本的に過度な泣き虫なので、ちょっとのことで感動していつも泣いてる。世にも手先が不器用なため、子どもの頃はお絵かきや図工の授業の日は憂鬱で気持ちが登校拒否状態だった。美術に興味を持ったきっかけは、子どもが描く絵。そして今では「アートババア」と呼ばれる存在にまで成長。藤田千彩さんとご縁があり、peeler開始当時から入稿している。現代美術のない宇部に今を生き抜くナマ美術を持ち込みたいと、地元のアーティスト集団・fca(おともだちコンテンポラリーアート)の仲間と共に奮闘中。



FRIDAY NIGHT TALK SHOW#10「世界の塔の下から」




【ゲスト】新ナゴヤ島民のみなさん
 =来場予定島民=
 小林真依/北山美那子/1980円(イチキュッパ)/クロノズ/artist run space i/O(アイ・オー)/矢島与萌/学食二階次元
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】アートラボあいち http://www.artlabaichi.com/
    〒460-0003 名古屋市中区錦2-10-30
【日 時】12月16日(金)オープン:19:00 スタート:19:30(20:30終了予定)
【入場料】無料
【フード】新ナゴヤ島珈琲出店(コイン制)

ユーストリームを視聴する

9月から11月6日まで横浜トリエンナーレ関連事業として開催された新・港村に出現した新ナゴヤ島。名古屋のガラパゴスアートシーンをN-markが調査し、その一部を展覧会として紹介した。今回はこのプロジェクトを中心に、島民のみなさんを迎えて横浜で起きた事象を報告します。

【新ナゴヤ島サイト】http://n-mark.com/snj/

ユーストリームを視聴する

過去の放送がご確認いただけます。
TEPPAN TV
http://www.teppantv.net/



FRIDAY NIGHT TALK SHOW#8「世界の塔の下から」

【ゲスト】jbstyle(ジェイビースタイル)イラストレーター
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日 時】8月26日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料(ワンドリンクオーダー歓迎!)
【フード】岩田栄一による伝説のカフェ「8(エイト)」出店予定! 

ユーストリームを視聴する


jbstyle

今回のゲストはイラストレーターの、jbstyle(ジェイビースタイル)さんです。
筆一本ならぬ、マウス一個でPC上に描き上げられるイラストは、見る者を挑発する躍動感に満ちています。「自由!」に躍動しているキャラクター達が描かれている一方で、クライアントを納得させなくてはならない、イラストレーションの「仕事」の世界。自己完結でも成立するアートの世界とちょっと違いそうです。
シビアな世界においても、妥協なく自身の クリエイティビティを爆発させているjbstyleさんの生き様に迫ってみたいと思います!

【jbstyleプロフィール】
名古屋在住イラストレーター
ジャミロクワイ来日記念Tシャツデザイン準グランプリを機に、2006年1月21日に独立。
雑誌表紙、テレビ番組タイトルアニメ、iPhoneアプリ、CM用アニメーション、アパレルブランドとのコラボ、CDジャケット、イベント出演、ヒューマンアカデミーでの非常勤講師等、幅広く活動。

2010年よりApplestore世界ツアー&国内ツアーと称し、数々の企業のスポンサー協力を得ながら各地のApplestoreにてMOUSE-ARTライブしています。

jbstyle式サイトhttp://jbstyle.jp

ユーストリームを視聴する

過去の放送がご確認いただけます。
TEPPAN TV
http://www.teppantv.net/



FRIDAY NIGHT TALK SHOW#7「世界の塔の下から」

【ゲスト】西川千雅(にしかわかずまさ)日本舞踊家、作曲家、プロデューサー。
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会 場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日 時】7月22日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料(ワンドリンクオーダー歓迎!)
【フード】岩田栄一による伝説のカフェ「8(エイト)」出店予定! 

西川千雅

今回のゲストは日本舞踊家の、西川千雅(にしかわかずまさ)さんです。
「日本舞踊」という、現代美術の領域で活動している僕らにとって、またまた未知の世界の方ですが、プロフィールを見るとなにやらとても面白そうです。「ニューヨーク」「アートパフォーマンス」「ラジオDJ」といった伝統芸能の枠にはおさまりきらない、興味深いキーワードが目に飛び込んできます。
日本舞踊のことはもちろん、その多岐に渡る活動の一端でも知ることができればと思います!

【西川千雅プロフィール】
1969年、西川右近(現・西川流三世家元)の長男として名古屋市に生まれる。
5歳のときに初舞台。15歳で西川千雅を名乗り、84、88年「名古屋をどり」北米公演に参加。
名古屋国際学園を卒業後、渡米。ニューヨークの美大School of Visual Arts、fine arts科を卒業。

帰国後日本舞踊家として本格的に活動。1945年よりつづく日本舞踊の長期公演「名古屋をどり」公演他、数多くの舞台に毎年出演、99年NHK「芸能花舞台」舞踊劇「望月の駒」主演。2000ドイツ万博にて日本代表として舞踊を披露。2005愛・地
球博開会式、閉会式に出演。2011名古屋開府400年開会記念式典では出演の他一部演出振付作曲。

舞踊以外の活動では東海学園大学非常勤講師、アートパフォーマンス、コラム執筆、ラジオDJ、にっぽんど真ん中祭りではチームプロデュースなども行う。
2011岡崎公園で常駐グレート家康公「葵」武将隊をプロデュース。

現在、日本舞踊を基に開発されたフィットネスNOSS(ノス〜日本おどりスポーツサイエンス)認定インストラクターの養成を全国で行っている。

西川流家元公式サイトhttp://www.nishikawa-ryu.com
NOSS http://noss.jp/
グレート家康公「葵」武将隊 http://aoibushoutai.com/



FRAIDAY NIGHT TALK SHOW#6「世界の塔の下から」

【ゲスト】北山美那子(アーティスト)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日時】7月8日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料(ワンドリンクオーダー歓迎!)
【フード】岩田栄一による伝説のカフェ「8(エイト)」出店予定!

北山美那子

私たちN-markの活動は、北山美那子さんとの出会いから始まったと言っても過言ではありません。
12年前、僕らが初めてオープンさせたアートスペース、そこのオープニングを飾ったのが彼女の展覧会でした。天井に穴をあけるという衝撃をもって・・・。
その後も、私たちのプロジェクトに何度も協力いただいたのは、彼女のアートに対する視座がユニークだったからだと思います。
彼女の作品は壁や台座に飾られるといった、アートの既成概念の外側に位置しています。
それは、もしかするとN-markが最も見たいと思っているものかもしれません。
今回、北山さんをゲストにお迎えし、改めて今までのこと、今のこと、これからの事についてお話ししていただこうと思います。

【北山美那子プロフィール】
日本リス研究の第一人者の父と書家の母との間に生まれ、外国人の出入りの激しい家庭に育つ。変わり者の学級委員として、給食中に出し物を発表する、独自のシステムを先生に提案し、学級崩壊をくい止めようと子どもながらに考えた。
小学生からデッサンを学び、赤瀬川原平、荒川修作を輩出した旭丘高校美術科で日々遊ぶ。劇団少年王者館に入るが羞恥心を捨てきれず、美大は退屈で、ニューヨークへ修行の旅後、国内外での作品発表。

作品を発表する私は16歳、子どものワークショップを主宰する私は16歳、布ナプキンを使う私は10歳、毛を剃るのを辞めた私は3歳、洗剤を使わない私は2歳、砂糖を使わない私は5歳、英語を話す私は17歳、人前で大きな声が出るようになった私は13歳、靴下重ねばき冷えトリガールになった私は15歳。イトオテルミー療術師の私は4歳、子育てをする私は2歳。

こうやって物事を測るとまだまだ未成年だが、バラバラの活動に共通するのは、『ゆるめ方』を追求してきた事だと思う。
近頃、リス山保育園をはじめました。

子どもワークショップえこども


FRAIDAY NIGHT TALK SHOW#5「世界の塔の下から」

【ゲスト】倉知可英(コンテンポラリーダンサー)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会場】万勝S館/元ATカフェ(名古屋市中区錦2-10-30)
     http://atsc2010.com/cafe.htm (現在ATカフェは営業しておりません。)
【日時】6月24日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料


倉知可英

昨年開催された「あいちトリエンナーレ」では美術だけにとどまらず、演劇、パフォーマンス、ダンスなどもフィーチャーされ、身体表現に接する機会が多かったですね。普段あまり気にしたことがないアートに触れることはとても刺激的で、ジャンル横断を目的とした僕らのプログラムに必要なことと言えます。
今回のゲストは、コンテンポラリーダンサーの倉知可英さんです。
ヨーロッパでのパフォーマンスを終え、帰国後すぐのご出演です。「ダンスって?」という初歩的な部分から、世界のダンスの最先端まで、どんなお話が飛び出すか楽しみです!


【倉知可英プロフィール】
6歳より、名古屋のモダンダンス界の草分けである大叔母の奥田敏子にモダンダンスを学ぶ。奥田敏子亡き後、叔母の倉知外子に師事し、東京ではモダンダンスのパイオニアである石井みどり・折田克子母娘に師事。
国内コンクール等の受賞歴あり。
‘98年愛知県新進芸術海外補助事業の助成を得て、フランスのジャン=クロード・ガロッタ主宰グループ・エミール・デュボワで2年間の研修後、同カンパニーのメンバーとして国内、世界20カ国以上のツアーに参加。’06に帰国。現在、オクダモダンダンスクラスターにて指導する傍ら、ダンサー・振付家として活動。異なるジャンルのアーティストとのコラボレーションに積極的に参加。
名古屋で唯一のジャイロトニック&ジャイロキネシスのトレーナーでもある。 
www.omdac-studioinfini.com
www.kayakuproject.com


FRAIDAY NIGHT TALK SHOW#4「世界の塔の下から」

【ゲスト】1980円(イチキュッパ)(サイケデリック白物家電音楽グループ!)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日時】5月27日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料(ワンドリンクオーダー歓迎!)
【フード】岩田栄一による伝説のカフェ「8(エイト)」出店予定!


今、全ての日本人が関心を寄せているもの。それは間違いなく「電気」でしょう。
日本では水や空気と同じように当たり前に存在していた電気。
そして、それによって可動し私たちの生活になくてはならない電化製品。
それらを大胆にフィーチャーした作品をつくりだすアーティストユニット、1980円(イチキュッパ)が今回のゲストです。
映像、音源、インスタレーション、ライブパフォーマンス、変幻自在に展開する作品をご紹介していただくとともに、
トークの後日、5月28日に万勝S館(名古屋市中区錦2-10-30)でのライブの意気込みなどもお話いただきたいと思います。


【1980円(イチキュッパ)プロフィール】
家電、ダンスミュージック、映像、デザイン、特売デバイス、エレクトロニカ、メディアアート、コマーシャル、インスタレーション、現代美術、パフォーマンス、アニメーション、、1980円(イチキュッパ) 

くろやなぎてっぺいと釣心会による総合家電音楽ユニット。日本が世界に誇る"白物家電"を駆使し、実演販売さながらに家電を操りハッタリを捲し上げる。「もっと安く、もっと早く」を合い言葉に、大手量販店を大胆にサンプリングし、チラシ的な高揚感を再現する。家電、映像、音楽を引っさげ、ときに音楽バンド、ときに現代美術ユニットとして活動。

1980円(イチキュッパ)/http://1980yen.com/
くろやなぎてっぺい/ http://nipppon.com/
釣心会/ http://tyousinkai.tumblr.com/

【インフォメーション】
One Day Cafe #2
日 時:5月28日(土)13:00-21:00
場 所:万勝S館(名古屋市中区錦2-10-30)
入場料:無料[イベント情報]
http://atsc2010.com/wordpressjp/

18:00-20:30
ライブ+パフォーマンスタイム/鈴村由紀&堀嵜ヒロキ、平尾義之+杉町明子、石川泰昭、フィリップ、Kaeline&1980円(イチキュッパ)

過去の放送がご確認いただけます。
TEPPAN TV
http://www.teppantv.net/


FRAIDAY NIGHT TALK SHOW#3「世界の塔の下から」

【ゲスト】ヤルノ・クローニー
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日時】5月13日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料
【フード】岩田栄一による伝説のカフェ「8(エイト)」出店予定!


もし、あなたが水色のワンピースに黒縁メガネ、黒い髪、ダンスシューズ姿の集団に遭遇したことがあったとしたら、それは「クロノズ」に違いありません。
クロノヤスコをオリジナルとした「クロノズ」。今回はその参加者ヤルノ・クローニーさんをゲストにお迎えしします。
とても不思議なトークになるに違いありません!

【ヤルノ・クローニー[Yaruno Kurony ]プロフィール】
クロノヤスコをモデルとしたクローン増殖パフォーマンスインスタレーションプロジェクト「クロノズ」の参加者。
2011年5月5日、ソウルにて行われた大量増殖プロジェクト「TakeOff Your Skin (TOYS)@ハイソウルフェスティバル」で命名。
ヤルノはオリジナルがコピーとなる事ができる、本物とニセモノの意味を代替する事ができるキャラクター。

http://kuronoz.org
http://www.takeoffyourskin.com

http://blog.naver.com/kijin0719/50110917785

過去の放送がご確認いただけます。
TEPPAN TV
http://www.teppantv.net/


FRAIDAY NIGHT TALK SHOW#2「世界の塔の下から」
【ゲスト】江坂恵里子(国際デザインセンター海外ネットワークディレクター)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日時】4月29日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料


TRAVEL AWARD(制作旅行援助金)を知っていますか?
賞や助成金と言えば行政や企業が主催しているものというイメージですが、「TRAVEL AWARD」はALLOTMENT(アロットメント)という小さな集まりの活動のひとつです。
作品制作に必要となるソース抽出の旅に助成金を授与するもので2010年に設立されました。

今回の「世界の塔の下から」では、ALLOTMENTの事務局スタッフの江坂恵里子さんをゲストにお迎えします。
組織、アワードの運営、現在開催中の関連展覧会のことなどを中心にお話をおうかがいます。
【江坂恵里子(えさかえりこ)プロフィール】
名古屋芸術大学アート&デザインセンターなどで現代美術やデザインの展覧会、講演、ワークショップなどの企画・運営に携わる。2009年より(株)国際デザインセンター(IdcN)の海外ネットワークディレクターとしてユネスコ・クリエイティブ・シティズネットワークとの交流事業や国際若手デザイナーワークショップ、国際デザインフォーラムなどの企画運営を担当。
http://www.idcn.jp/
http://www.creative-nagoya.jp/

ALLOTMENT
http://www.allotment.jp

http://www.davidrisleygallery.com
http://apm.musabi.ac.jp

與語直子 写真展「GRANADA」
同時開催: 2011年 Travel Award 受賞者、隼田大輔作品展
4月24日(日)― 5月5日(木)10:00 - 19:00 月曜休館

会場 長久手町文化の家/入場無料
〒480-1166 愛知県愛知郡長久手町野田農201番地
TEL:0561-61-3411
http://local.goo.ne.jp/leisure/spotID_TO-23001742/

● 主催: ALLOTMENT、長久手町、長久手町教育委員会

過去の放送がご確認いただけます。
TEPPAN TV
http://www.teppantv.net/


FRAIDAY NIGHT TALK SHOW#1「世界の塔の下から」

【ゲスト】田中由紀子(美術批評/ライター/インディペンデントキュレーター)
【ホスト】N-mark(野田利也・武藤勇)新見永治
【会場】パルル
    http://www.parlwr.net/
    名古屋市中区新栄2-2-19 〒460-0007
【日時】4月8日(金)オープン:19:00 スタート:20:00(21:00終了予定)
【入場料】無料、フード有(有料:数量限定)



2009年、あいちトリエンナーレのPR事業の一環でスタートしたユーストリーム番組「世界の塔の下から」は、
アートに関わる人々、またその周辺の人々をゲストに迎えたトーク番組です。
事業終了に伴い中断していた番組ですが、N-markが引き継ぐことになりました。
第一回目はライターの田中由紀子さんをお迎えします。
名古屋でアートに興味をもっている方はそのお名前をいろんなところで見たことがあると思います。
ある時は雑誌やウェブなどの展覧会評や紹介記事の著者として、ある時は展覧会の企画者として。
何処にも属さず、オルタナティブにアートに関わる田中さんに公開でお話をうかがいます。

【田中由紀子プロフィール】
美術批評/ライター/インディペンデントキュレーター
『美術手帖』(07年6月〜08年4月号 名古屋エリアギャラリーレビュー)、芸術批評誌『REAR』、
名古屋市文化振興事業団『なごや文化情報』、ウェブサイトPEELERへの執筆、Artholic free paperの運営、
ファン・デ・ナゴヤ美術展2007「他者のまなざし、他者へのまなざし―視線からつくられる私」、
あいちトリエンナーレ2010現代美術企画コンペ入選企画展「中川運河―忘れ去られた都市の風景―」ほかの展覧会企画など